169件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

今治市議会 2020-07-21 令和2年第4回臨時会(第1日) 本文 2020年07月21日開催

スクールサポートスタッフ配置計画と基準についてでございますが、各学校における教員1人当たり児童生徒数特別支援学級児童生徒数、また市で配置している学校生活支援員学習アシスタントの人数などにより、教員1人当たり業務量を勘案して、小学校18校、中学校6校の計24校に配置する予定としております。

東温市議会 2020-06-16 06月16日-02号

次に、保育士幼稚園講師会計年度任用職員数がなぜ多いのかについてですが、現在、フルタイム会計年度任用職員については、保育士30名、幼稚園講師4名の合計34名、また、パートタイム会計年度任用職員については、保育所では保育士38名、生活支援員16名、調理員26名、栄養士1名、事務員6名の合計87名、幼稚園では生活支援員9名、校務員3名の合計12名となっております。 

今治市議会 2020-03-25 令和2年第2回定例会(第5日) 本文 2020年03月25日開催

次に、歳出10款教育費の審査において、委員から、学校教育充実活性化事業について質問があり、理事者から、学校教育充実のために、学校生活支援員、学習アシスタントスクールサポートスタッフ、また外国人子供で日本語の授業についていけない方の補助をするために、外国人語学補助員などを、今治市内の各小中学校配置しているとの答弁がありました。  

松山市議会 2020-03-18 03月18日-08号

これに対し理事者から、県費負担非常勤講師本市雇用学校校務員等は引き続き雇用し、嘱託給食調理員については調理場内の清掃等業務に、生活支援員についてはケース会議等に従事してしていただき、報酬を支払うなど、影響が出ないような対応を行っているとの答弁がなされました。また、他の委員から、給食の中止により食材が余ることによる影響についてただしました。

今治市議会 2020-03-11 令和2年第2回定例会(第4日) 本文 2020年03月11日開催

こうしたクラブには学校から学校生活支援員学習アシスタント、また教職員が派遣されてございます。  また、放課後児童クラブに登録しておらず、ご家庭で過ごすことが困難な児童につきましては学校対応しております。  今後も児童が安全・安心に過ごせるよう、学校と緊密に協力体制をとってまいりたいと考えてございます。  次に、3番目、保育所での対応についてでございます。

松山市議会 2020-02-27 02月27日-02号

次に、生きる力を育む学校教育推進についてですが、学校教育では、ALTや学校生活支援員、スクールサポートスタッフ増員し、定時退勤日学校閉庁日を設定するほか、タブレット端末を導入するなど、教育環境充実や働き方改革に努めてきたところです。さらに、いじめ対策については、いじめ0の日やイメージキャラクター活用をした啓発を続け、いじめ認知件数減少傾向にあります。

松山市議会 2020-02-12 02月19日-01号

さらに、特別支援教育については、特別支援教育指導員による派遣相談を継続するとともに、学校生活支援員については、学校からの要望を受けて増員を図るなど、支援の必要な子どもたちが、豊かな学校生活を送れるよう取り組んでいきます。 そのほか、教職員の働き方改革子ども学力向上のため、小学校に算数や外国語指導者用デジタル教科書を整備いたします。 

松山市議会 2019-12-05 12月05日-03号

学校は、対象児童生徒の実態に応じた適切な指導支援を行うために、指導の目標・内容及び方法を明確にした個別の指導計画を作成し、指導に生かすとともに、学校生活支援員を効果的に活用するなどして、学校生活学習が少しでも充実したものになるよう努めています。なお、医療的ケアに関しては、専門的な資格のない教職員が行うことができないため、保護者自身保護者が手配した訪問看護師が必要な対応を行っています。

松山市議会 2019-09-11 09月11日-02号

学校では、低学年のうちから確実に学習内容を身につけられるよう、学習アシスタント学校生活支援員活用などにより個別指導に取り組んでいるほか、学校によっては、希望する子ども長期休暇中の補充・発展的学習を実施しています。また、住民の方々に御協力をいただき、放課後子ども教室を開設している地域では、社会性協調性の育成とともに学習習慣の定着や学力向上に取り組んでいます。

今治市議会 2019-09-06 令和元年第4回定例会(第3日) 本文 2019年09月06日開催

校務負担軽減につきましては、本市は、独自に学習アシスタント嘱託職員学校生活支援員配置を行うとともに、平成30年度からは、成績処理通知表等帳簿作成負担を軽減するために、校務支援システムを全校に導入するなど、働き方改革推進に努めているところでございます。

宇和島市議会 2019-06-13 06月13日-02号

その後、就学していくわけですが、今まで学校生活支援員特別支援教育支援員について、各議員より質問をされておりますが、改めて私のほうも質問をいたします。 いただいた資料によりますと、小学校28校、中学校6校で、学校生活支援員の方43名、特別支援教育支援員の方は88名で、計131名おられます。障害には個人差があります。